【森魔女の暮らし方】イチョウの葉っぱと銀杏の実のとり方
イチョウの葉っぱは防虫剤の代わりになるんですって。
使い方は洗って干して、お洋服の中に入れるだけらしいので、
さっそく試してみることに。
黄金色のイチョウの葉っぱを拾っていたら、
可愛い丸い銀杏の実が沢山落ちていました。
地元のおじいちゃんから、
銀杏の実の洗い方を教えてもらいました。
バケツかボウルに銀杏をいれて、
水を流しながら、
棒で実をつつき取って行きます。
そのときに、種はつぶさないようにしてくださいね。
水を替えながら実が離れ、
水が綺麗になるまで、繰り返します。
綺麗に実が離れ、
種だけになったら、ザルにのせ乾かします。
銀杏は、即効性のあるスタミナ食。
疲労回復や食欲不振、肩こり、イライラの解消、
利尿作用のほか、高血圧やむくみの改善におすすめです。
なんといっても、炒りたての銀杏のグリーン色は、
とても美しくて、宝石のようです。
0コメント